近畿– category –
-
LUCKY DOG
日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるビール。 原材料には麦とホップの他に、米が使われています。 京都の酒蔵だけにきっと良いお米を使っているんでしょうね☆きーざくらー、わ~ん⊂゚U┬───┬~(犬だけに 京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料... -
LUCKY CAT
日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるクラフトビール。 原材料には麦とホップの他に、米、柚子、山椒が使われています。 京都の酒蔵らしい特色ですね☆ きーざくらー、にゃ~ん(ΦωΦ)(猫だけに 京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られる... -
和の彩り和かすみ ホワイトエール
三井食品株式会社オリジナルのビール「和の彩り 和かすみ」。 ホワイトエールということで、大麦麦芽と小麦・ゆず入りで香り良くスッキリと仕上がっています。 軟水である京都の伏水を使用することでスッキリした味わいに。独特の甘さは小麦を加えたこと... -
箕面ビール W-IPA
大阪府箕面市にあるブルワリーで造られている箕面ビール。 中でもストロングな味わいのこちらは、W-IPA。IPAの上をいくW-API。 味わいもアルコール度数もストローングッ!! 通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロン... -
京都麦酒 ペールエール
お酒荷仕込みにも使用される名水「伏水」を使用。 【基本情報】 銘柄京都麦酒 ペールエール製造黄桜株式会社販売黄桜株式会社産地京都府京都市TypeペールエールALC.5%IBUーSRMー 京都麦酒 ペールエール 味わいチャート(香り:中、苦味:中、コク:中) 【感... -
いずし浪漫 レアブルーベリー
出石そばで有名な兵庫県の出石地ビール。 ブルーベリー使用の一風変わったビールです。初夏から秋にかけての限定発売。 【基本情報】 銘柄いずし浪漫 レアブルーベリー製造出石城山ビール㈱販売出石城山ビール㈱産地兵庫県豊岡市TypeフルーツビールALC.6%... -
奈良 そらみつビール
「そらみつ」は「大和」にかかる枕詞で「日本書紀」の神武紀に「大空から見て、よい国だと選びさだめた日本の国」と言う意味だと言われております。(公式HP) 奈良県のゴールデンラビットビールが販売する地ビール。 製造は新潟県のエチゴビールです。 【基... -
黄桜 丹波の黒豆
丹波の名産品「黒豆」をブレンドしたビール。 斬新な取り組みに好感が持てます。 最高の黒豆と称される“丹波産黒豆”を原料に、デコクション製法(麦芽の一部と副原料を沸騰した後、糖化を行う方法)を採用し焙煎した黒豆の風味、香ばしさを引き立てていま... -
曽爾高原ビール ケルシュ
曽爾高原(そにこうげん)と読みます!念の為。 飲みやすいビールがコンセプトのビール。 確かに、全体的にスッキリした印象でした。 こちらは、そのなかのケルシュタイプ。 香りの豊かさが特長で口の中でホップの苦味が広がり、モルトの香りが味わえるビー... -
曽爾高原ビール アルト
曽爾高原(そにこうげん)と読みます!念の為。 飲みやすいビールがコンセプトのビール。確かに、全体的にスッキリした印象でした。 こちらは、そのなかのアルトタイプ。 アルトは上面発酵ながら上面発酵と下面発酵の中間の特徴を備えており、通常の上面発酵... -
長濱浪漫ビール 淡海ピルスナー
雪のように白くきめ細かい泡を持つ世界で一番呑まれているピルスナータイプ(下面発酵ビール)です。日本でもビールといえばピルスナータイプをさすことが大半なので、地ビールが初めての方にも飲みやすくオススメです。重厚なボディー感とザーツホップの爽... -
NAGAHAMA IPA Special
長濱浪漫ビールが作るIPA。 長濱浪漫ビールシリーズとは別枠で紹介されています。 なかなか力が入っている印象です。 アメリカンシトラスホップを贅沢に使用。グレープフルーツを感じさせる柑橘系の爽やかな香りと鮮烈な苦味が口の中に広がり余韻を楽しめ...
12