発泡酒– category –
-
LUCKY CAT
【『LUCKY CAT』とは。】 日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるクラフトビール。 原材料には麦とホップの他に、米、柚子、山椒が使われています。 京都の酒蔵らしい特色ですね☆きーざくらー、にゃ~ん(ΦωΦ) 京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材... -
流氷DRAFT
【「流氷DRAFT」とは。】 注いでみてびっくり仰天!! 茶色の瓶だったから分からなかったけれど、青色の液体が出てきましたっ(`ω´;) もはやビールではないのですが…。 パッケージに釣られて購入して新しい体験をしました(笑) 網走ビールの製造で、キャ... -
Engel chen (エンゲルヒェン)
【『Engel chen (エンゲルヒェン)』とは。】 麦の美味しさを大切にした、”天使もほほえむ飲みごこち”ですって~。 淡い色の缶と天使のイラストが可愛くて、 ビール系の飲み物とは分からないくらいですね。 麦芽45%の発泡酒を醸造し、大麦由来のスピリッツ... -
EUROHOP
【『EUROHOP』とは。】 こちらはベルギーの中でも新ジャンルと呼ばれている発泡酒。 大麦主体のスピリッツブレンドといったです。 【味わってみよっ♪】 基本情報 ■ 銘柄 : EUROHOP ■ 製造 : ANNO 1877 富士貿易 ■ 産地 : ベルギー ■ AL... -
いずし浪漫
【『いずし浪漫』とは。】 出石そばで有名な兵庫県の出石地ビール。 そば粉入りです!こちらはケルシュタイプ。 【味わってみよっ♪】 基本情報 ■ 銘柄 : いずし浪漫 ■ 製造 : 出石城山ビール㈱ ■ 産地 : 兵庫県豊岡市 ■ ALC. : 5% ■ Type :... -
RE:WEIZEN
【『RE:WEIZEN』とは。】 ワームウッド・アニス・フェンネル使用のハーブ入りヴァイツェン。 ラベルは地元のデザイナーが作成したとのこと。 ハーブが入っているため、日本の酒税法上は発泡酒に分類されます。 【味わってみよっ♪】 基本情報 ■ 銘柄 : R... -
黄桜 丹波の黒豆
【『黄桜 丹波の黒豆』とは。】 丹波の名産品「黒豆」をブレンドしたビール。 斬新な取り組みに好感が持てます。 最高の黒豆と称される“丹波産黒豆”を原料に、デコクション製法(麦芽の一部と副原料を沸騰した後、糖化を行う方法)を採用し焙煎した黒豆の...
1