-
LEVEL BEER GAME ON! IPA
アメリカはオレゴン州のポートランドにあるブルワリー「LEVEL BEER」さん。 2016年にGeoffrey Phillips、Jason Barbee、Shane Wattersonの3人によって創設。 ブルワリーのテーマは「バランス」 Focused on brewing subtle, balanced, and traditional be... -
LEVEL BEER LET’S PLAY!
アメリカはオレゴン州のポートランドにあるブルワリー「LEVEL BEER」さん。 【LEVEL BEERについて】 2016年にGeoffrey Phillips、Jason Barbee、Shane Wattersonの3人によって創設。 ブルワリーのテーマは「バランス」 Focused on brewing subtle, balan... -
DRAGONEYE MAGMA Organic IPL
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「MAGMA」はラガータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
コンニチワ マイケルデス!WEST COAST IPA
Distant Shores Brewing製のこちら、ラベルにはもちろんマイケルさんです。ナチュラルに自己紹介なボトルラベルw 自己紹介ボトルなこちらのタイプは、WEST COAST IPA。アメリカ西海岸・サンディエゴのあたりで造られるホップの香りが強めなタイプです。 ... -
VOODOORANGER AMERICAN HAZE
USAのブルワリー。NEW BELGIUM BREWINGさんのIPAシリーズ「VOODOORANGER」 こちらは、USAで流行のHAZYな一品。Hazyとは濁っている見た目のもの。果汁というか麦汁感が感じられ、香りも高い印象です。 【NEW BELGIUM BREWINGさんについて。】 USAはコロラド... -
RED RYE IMPERIAL IPA
ラベルに醸造主のマイケルさんが描かれているのが目印デス!と言えちゃう、個性的なラベルが目を引くコチラは、東京都東村山市にあるDistant Shores Brewingさんの一品。 【Distant Shores Brewingさんについて】 東村山市なのでブルワリーの名のとおり、... -
Rising Sun Pale Ale
特徴のあるラベルが印象的な「ベアードブルーイング」の一品。↑私がベアードさんをご紹介する際の決まり文句(笑) こちらのラベルに描かれているのはまさに、名前の通りのライジングサン。日本の夜明けぜよ!的な日の出。そして富士山。日本の象徴!名称を... -
DRAGONEYE SUN Organic Golden ale
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「SUN」はゴールデンエールタイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のよう... -
スプラッシュスティンガー インペリアルピルスナー
2020年夏、AJB Co.(アングロジャパニーズブルーイングカンパニー)からリリースされたビール。高アルコールのピルスナーで、キンキンに冷やしてグイっと飲めそうな爽快感があります。 ホップの香りもとってもよくて、飲みやすくてやばめです。 これがピルス... -
Yabai Yabai Strong Scotch Ale
特徴のあるラベルが印象的な「ベアードブルーイング」の一品。 ラベルに描かれているのは「伝統」の文字と、フロアーモルティングという大麦を発芽させる手法の様子。 フロアーモルティングとは・・・ 床一面に大麦を広げて発芽させる手法。発芽が均一に進... -
日光プレミアム ゆず
2008年創業の栃木マイクロブルワリーさんが醸造されている「NIKKO PREMIUM ゆず」。醸造は栃木マイクロブルワリーさんですが、とペンション森のうたさんと日光吉田屋酒店さんのトリプルコラボ商品です。 日光吉田屋酒店さんのHPによれば、毎月約100〜1... -
東京IPA
山梨県の北東部に位置する北都留郡にブルワリーを構えるFar Yeast Brewingさんの一品。 定番商品には「東京」の文字が入っている印象ですが、こちらはその中のIPA。 ベルジャン酵母とアメリカンホップを使用して造られていて、公式サイトでは「ベルジャンI...