山梨県北都留郡小菅村にブルワリーを構えるFar Yeast Brewingさんの一品。
定番商品には「東京」の文字が入っている印象ですが、こちらはその中のIPA。
ベルジャン酵母とアメリカンホップを使用して造られていて、公式サイトでは「ベルジャンIPA」と紹介されています。
ベルジャンってことはベルギー風なの?と思う所ですが、この製法の発祥はアメリカのようです。アメリカには様々なタイプ・製法のIPAがあって、IPAの幅がとっても広い印象ですが、ベルジャンIPAの特徴はホップのフルーティさというよりは、酵母のフルーティさを大事にしているという所でしょうか。
今回は瓶でしたが、缶タイプもあります。
入手について
じゃおが出張のお土産で、東京で買ってきてくれました(*´ω`*)お店は不明。
定番商品なので、オンラインショップでも購入可能です。
あわせて読みたい
公式オンラインショップには、「訳アリ」で値引きされているものがありますよ!要チェック☆
基本情報
| 銘柄 | 東京IPA |
| 製造 | Far Yeast Brewing |
| 販売 | Far Yeast Brewing |
| 産地 | 山梨県北都留郡 |
| Type | IPA |
| ALC. | 6% |
| IBU | ー |
| SRM | ー |

感想
印象・特徴
ホップのフルーティな香りと思いきや、製法から考えると酵母のフルーティな香り。
ガツっとくる苦味とコク。
濁りのある黄金色。

王道のIPA。
飲むほどに苦くうまい。
ぴの香りと苦味がバランスよく、味わい深いIPA。
フルーティ、甘みもあるのはベルジャン酵母だからかな?
おいしい。
| じゃお | ぴの | |
|---|---|---|
| 総合 | 3.5 | 3.5 |
| 香り | 3 | 3 |
| のど越し | 3 | 2 |
| キレ | 2 | 2 |
| 旨味 | 3 | 4 |
| 苦味 | 4 | 3 |
| 濃厚さ | 4 | 3 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…
