IPA/セッションIPA– tag –
-
熊の谷のシロクマ
”熊の谷のシロクマ”は、秩父麦酒醸造所(BEAR MEET BEER)さんとTHE ROONEY ARMSさんのコラボ商品。 THE ROONEY ARMSさんの周年記念で醸造されています。コラボのことを熊の縁と呼び、こちらは熊の縁・第15弾。 THE ROONEY ARMSさんは、埼玉県熊谷市にある... -
LAUGUNITAS HAZY WONDER IPA
ラグニタスのHazy IPA!! シトラ、カシミヤなどのホップ増し増しジューシーウエストコーストIPA。濁らせる要素のホップや酵母は一切含まず、8種類のホップを投入し醸造されているという。 パッケージはラグニタスのアイコン、ワンちゃん。淡い色合いの黄... -
波乗りくま West Cost IPA
サーフィンをする白熊さんラベルの「波乗りくま」 海を思わせるネーミングで、タイプもWestCost(西海岸)のIPA。 秩父麦酒といえば”くまさん”がトレードマークですが、秩父でなぜ”くま”なのか・・・ 醸造家さんの愛称が「くまさん」だからなのです! 【苦... -
新橋SLビール HAZY IPA
新橋SLビールは、日テレ7が「サラリーマンの聖地”新橋”の象徴となるビールを造り、新橋地域を元気にしたい!」というコンセプトから、新橋(町会、商店会)・港区・福島県いわき市の協力のもと、誕生しました。 原料の一部に福島県いわき市のお米が使用さ... -
BEAVERTOWN LUPULOID IPA
イギリス・ロンドンにあるブルワリー「Beavertown Brewery」さんが手がけるIPA。 その名もLUPULOIDを味わってみました! その名の通り(?)宇宙に現れた”ホップモンスター”デザインが印象的。 ビール好きな人にはきっと、この緑の物体がホップをモチーフ... -
群馬麦酒 つまぶるIPA
嬬恋高原ブルワリーさん、略してつまブル! つまブルさんの群馬麦酒シリーズから、今回はIPAを頂きました。 群馬県産大麦・自家栽培のホップ、嬬恋高原の湧水から生まれた「群馬麦酒」IPAは、ホップの香りと苦味が強いビールですラベルより 群馬の大麦を使... -
KAWABA IPA
群馬県利根郡川場村にある「田園プラザ川場」敷地内のビール工房で作られているオリジナルビール。 川場村のシンボルとも称される武尊山(ほたかやま)をはじめとする山々からの流水を使用して醸造されているのが特徴です。 【田園プラザ川場さんについて... -
Feel the Lupulin
Feel the Lupulin ・・・ 素敵な名前のビール☆ サイト名にもしているほどLupulin好きな私に、ルプリン推しビールはたまりません!!!ラベルに描かれたルプリンは弾けた感じになっていて、香りが漂ってきそう。 タイプも「ddh hazy dipa」と表記されてい... -
VOODOORANGER JUICY HAZE IPA
USAのブルワリー。NEW BELGIUM BREWINGさんのIPAシリーズ「VOODOORANGER」 こちらは、USAで流行のHAZYな一品。Hazyとは濁っている見た目のもの。 HAZY IPAは2016年頃、アメリカのニューイングランド地方が起源といわれています。日本でもよくよく耳にする... -
LEVEL BEER GAME ON! IPA
アメリカはオレゴン州のポートランドにあるブルワリー「LEVEL BEER」さん。 2016年にGeoffrey Phillips、Jason Barbee、Shane Wattersonの3人によって創設。 ブルワリーのテーマは「バランス」 Focused on brewing subtle, balanced, and traditional be... -
コンニチワ マイケルデス!WEST COAST IPA
Distant Shores Brewing製のこちら、ラベルにはもちろんマイケルさんです。ナチュラルに自己紹介なボトルラベルw 自己紹介ボトルなこちらのタイプは、WEST COAST IPA。アメリカ西海岸・サンディエゴのあたりで造られるホップの香りが強めなタイプです。 ... -
VOODOORANGER AMERICAN HAZE
USAのブルワリー。NEW BELGIUM BREWINGさんのIPAシリーズ「VOODOORANGER」 こちらは、USAで流行のHAZYな一品。Hazyとは濁っている見た目のもの。果汁というか麦汁感が感じられ、香りも高い印象です。 【NEW BELGIUM BREWINGさんについて。】 USAはコロラド...