ピルスナー– tag –
-
KAWABA YUKIHOTAKA PILSNER
群馬県利根郡川場村にある「川場田園プラザ」で作られているオリジナルのビールです。 川場村のシンボルとも称される武尊山(ほたかやま)をはじめとする山々からの流水を使用して醸造されているのが特徴です。 4種類のタイプがあり、今回はYUKIHOTAKA PI... -
YEBISU ホップテロワール
サッポロの定番ビール、エビスの限定醸造バージョン。 バイエルン産アロマホップを100%使用して造られています。ホップの産地に拘り、テロワール推しな一品です。 テロワールとは土壌の個性や気候タイプ。地形の特徴などを表します。パッケージより <... -
群馬麦酒 つまブルPilsner
嬬恋高原ブルワリーさん、略してつまブル! つまブルさんの群馬麦酒シリーズから、今回はピルスナーを頂きました。 群馬県産の大麦と、自家栽培のホップ、嬬恋高原の湧水から生まれたビール、それが「群馬麦酒」です。 【嬬恋高原ブルワリーさんについて】... -
DRAGONEYE SKY Organic Pilsner
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。今回頂いた「SKY」はピルスナータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える時期... -
LEVEL BEER LET’S PLAY!
アメリカはオレゴン州のポートランドにあるブルワリー「LEVEL BEER」さん。 【LEVEL BEERについて】 2016年にGeoffrey Phillips、Jason Barbee、Shane Wattersonの3人によって創設。 ブルワリーのテーマは「バランス」 Focused on brewing subtle, balan... -
DRAGONEYE MAGMA Organic IPL
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「MAGMA」はラガータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
スプラッシュスティンガー インペリアルピルスナー
2020年夏、AJB Co.(アングロジャパニーズブルーイングカンパニー)からリリースされたビール。高アルコールのピルスナーで、キンキンに冷やしてグイっと飲めそうな爽快感があります。 ホップの香りもとってもよくて、飲みやすくてやばめです。 これがピルス... -
ザ・プレミアムモルツ 初摘みホップヌーヴォー 2018
プレモル初摘みブランドの2018。 毎年恒例です。更新日が2020年なのはあしからず。 【基本情報まとめ】 銘柄ザ・プレミアムモルツ 初摘みホップヌーヴォー 2018製造サントリー販売サントリー産地日本TypeピルスナーALC.5.5%IBUーSRMー ザ・プレミアムモル... -
伊豆の国ビール ピルスナー
静岡出張の際に購入。確か静岡駅だったような…調べてみると伊豆の国ビールは2010年に誕生した比較的新しいクラフトビール。生産数量は少ないようですが、ホームページからはビールへのこだわりが伝わってきます。 チェコ産の「ザーツホップ」をふんだんに... -
アサヒスーパードライ 特別限定醸造 澄みわたる辛口
2018年限定商品。酒屋さんでバラ売りしていたものを購入しました。すこし高級感のあるデザインが特徴。 アサヒスーパードライ 澄みわたる辛口』は、「スーパードライ」ならではの“辛口・キレ”はそのままに、年末年始の“ハレの日”にふさわしい「こだわり」... -
御殿場高原ビール Pils
静岡県の御殿場高原ビール(GKB)株式会社。王道スタイルのビールラインナップの中からピルスタイプを入手し、飲んでみました。 のどごしとホップの香りが爽やか。欧州のビール大国の一つ、チェコのピルセン生まれ、黄金のビールです。 GKBが経営するレスト... -
静岡麦酒 ふじのくに限定
浜松出張の際に駅のお土産屋さんで購入。餃子とともに。信玄餅も買いました(笑) 【基本情報】 銘柄静岡麦酒 ふじのくに限定製造サッポロ静岡工場販売サッポロ産地日本TypeピルスナーALC.5%IBUーSRMー 静岡麦酒 ふじのくに限定 【感想】 印象・特徴 澄ん...