曽爾高原(そにこうげん)と読みます!念の為。
飲みやすいビールがコンセプトのビール。
確かに、全体的にスッキリした印象でした。
こちらは、そのなかのケルシュタイプ。
香りの豊かさが特長で口の中でホップの苦味が広がり、モルトの香りが味わえるビールです。このビールは、グラスに移して香りを楽しみながら飲んでいただくのが一番です。
(公式HP)

ススキの高原が広がる曽爾村の地ビール。
曽爾高原、とっても素敵なところです!
麓のお土産屋さんで3本セットを購入。
基本情報
| 銘柄 | 曽爾高原ビール ケルシュ |
| 製造 | 一般財団法人曽爾村観光振興公社 |
| 販売 | 一般財団法人曽爾村観光振興公社 |
| 産地 | 奈良県宇陀郡曽爾村 |
| Type | ケルシュ |
| ALC. | 5% |
| IBU | ー |
| SRM | ー |

感想
印象・特徴
薄め。バナナっぽい印象。
ヨーグルトのような独特の風味と酸味もあり。

独特の甘みと風味あり。好き嫌いが分かれそうなビール。
独特の香り。
ぴのヴァイツェンぽい香りと独特の渋味。
全てが重なり合う色んな表情を持っている気がする。
苦味は控えめで後味に甘味。
| じゃお | ぴの | |
|---|---|---|
| 総合 | 2 | 1.5 |
| 香り | 3 | 2 |
| のど越し | 2 | 3 |
| キレ | 2 | 3 |
| 旨味 | 2 | 3 |
| 苦味 | 1 | 2 |
| 濃厚さ | 1 | 2 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…
