日本人なら知らない人はいない?坂本龍馬の名前を冠したビール。
高知県・桂浜の売店で発見したので、高知県のご当地ビールかな?と思ったのですが、どうやら「明治維新12人衆」というコンセプトで日本ビールさんが製造されたうちの一つでした。
あわせて読みたい
明治維新 坂本龍馬(黒ビール) | 日本ビール株式会社
世界の銘品ビールを取り扱う日本ビール株式会社の商品紹介ページです。各国のクラフトビールをはじめ、カクテルやノンアルコール飲料まで、その数100種類以上!あなたのお…	
以前はオランダのオレンジブルーム社が製造を担当していたそうです。
龍馬の名前が入りつつも、高知県産じゃないのは何となく残念ではありますが、そもそもコンセプトが違いました。
歴史好き、お土産…にはよさそうでしょうか。
明治維新12人衆の中でも最も人気の高い坂本龍馬。
(公式HPより)
ホップはSGSという種類の特別マイルドなホップを使用。
【美味しさの評価】香りの強さ 3・苦味の強さ 3・バランスの良さ 3
ちなみに明治維新12人衆はこちら。全員のラベルがあり、龍馬だけは2種類。
投稿が見つかりません。
基本情報

感想
印象・特徴
焦げ感あるがキツすぎない。
にごりのある黒色。
甘味、酸味あり。
全体のバランスがサラリとしている。

黒ビールは苦手だが、比較的飲みやすい。
アルコール強いぞ。
 ぴの
ぴの黒パンのような香りだが、飲み口にアルコール臭が際立つALC7%!!
飲みやすいスタウトです。
| じゃお | ぴの | |
|---|---|---|
| 総合 | 2.5 | 2.5 | 
| 香り | 3 | 2 | 
| のど越し | 2 | 1 | 
| キレ | 2 | 1 | 
| 旨味 | 3 | 2 | 
| 苦味 | 2 | 1 | 
| 濃厚さ | 2 | 2 | 
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…	


