埼玉– tax –
-
COEDO 漆黒ーShikkokuー
コエドブリワリーのブラックラガー、漆黒ーShikkokuー その名の通り、光をも通さないような真っ黒な見た目、まさに漆黒。 見た目から想像するのは相当なロースト感でしたが、見た目とは裏腹に結構軽くスッキリしたタイプの黒。 艶やかな黒色と茶白色の細や... -
シロクマ ヘイジーIPA
秩父麦酒といえば”くまさん”がトレードマークですが、秩父でなぜ”くま”なのか・・・ 醸造家さんの愛称が「くまさん」だからなのです! どこかレトロなラベルのシロクマはヘイジーIPA。 大量に使用したホップ+乳糖のジューシー感。フルーティーなアロマと... -
NAGATORO ALE Session Hazy IPA
ハクセキレイと、秩父麦酒のメインキャラ(?)クマさんの手がコンニチワしてる、シンプルでかわいいラベル。 秩父の名所、長瀞の名を冠した「NAGATORO ALE」。 秩父の地域観光Lab.と万寿庵さん、秩父麦酒さんとのコラボ商品です。 このビールのコンセプトは... -
熊の谷のシロクマ
”熊の谷のシロクマ”は、秩父麦酒醸造所(BEAR MEET BEER)さんとTHE ROONEY ARMSさんのコラボ商品。 THE ROONEY ARMSさんの周年記念で醸造されています。コラボのことを熊の縁と呼び、こちらは熊の縁・第15弾。 THE ROONEY ARMSさんは、埼玉県熊谷市にある... -
波乗りくま West Cost IPA
サーフィンをする白熊さんラベルの「波乗りくま」 海を思わせるネーミングで、タイプもWestCost(西海岸)のIPA。 秩父麦酒といえば”くまさん”がトレードマークですが、秩父でなぜ”くま”なのか・・・ 醸造家さんの愛称が「くまさん」だからなのです! 【苦... -
秩父麦酒 Pale ale 華熊
白熊さんをビールの泡に見立てた可愛いデザインのラベル。 秩父麦酒といえば”クマさん”がトレードマークですが・・・ 秩父でなぜクマ?? その理由は・・・ 秩父麦酒:BEAR MEET BEERの代表の方の愛称が「クマさん」であることに由来するそうです。 【華熊...
1