じゃお★2– tag –
-
NAGATORO ALE Session Hazy IPA
ハクセキレイと、秩父麦酒のメインキャラ(?)クマさんの手がコンニチワしてる、シンプルでかわいいラベル。 秩父の名所、長瀞の名を冠した「NAGATORO ALE」。 秩父の地域観光Lab.と万寿庵さん、秩父麦酒さんとのコラボ商品です。 このビールのコンセプトは... -
熊の谷のシロクマ
”熊の谷のシロクマ”は、秩父麦酒醸造所(BEAR MEET BEER)さんとTHE ROONEY ARMSさんのコラボ商品。 THE ROONEY ARMSさんの周年記念で醸造されています。コラボのことを熊の縁と呼び、こちらは熊の縁・第15弾。 THE ROONEY ARMSさんは、埼玉県熊谷市にある... -
Saigon Passion
山梨県の北東部に位置する北都留郡にブルワリーを構えるFar Yeast Brewingさんの一品。 山梨県の東京寄りである為か、商品名に「東京」の文字が多めですが、こちらはには入っていない・・・それもそのはず。ベトナムのホーチミンにあるブルワリー「Heart o... -
伊豆の国ビール ヴァイツェン
時之栖が手掛ける伊豆の国ビールのヴァイツェン。ピルスナーもおしゃれでしたが、個人的には缶の色味がきれいな商品です。 正確には「南ドイツスタイルヘーフェヴァイツェン」小麦モルトはドイツから輸入、初期比重を少し高めにして、香り豊かで、奥深い味... -
信州ナチュラルビール ポーター
長野ブルワリーめぐり、ヤッホーブルーイングで購入。 缶にはミズナラの葉がデザインされています。 長野県内でしか売られていない限定商品!! 通販でも入手困難なビールです。 長野県に訪れた際には、購入することをお勧めします!!!! 【信州ナチュラ... -
一番搾り 徳島に乾杯
47都道府県をテーマにした一番搾りの徳島県バージョン。 今はもうやっていないですね。 コンプリートしようと意気込みましたが、この徳島県1本のみで断念しました。。。(なんて意志の弱いこと! 徳島県に旅行に行った際にゲット。 眉山に登って阿波尾鶏専... -
アサヒグランマイルド
アサヒビールから発売された高アルコールビール。 やわらかなコクが続き、ゆっくり楽しめるこだわりのビール。麦やアルコール7%の豊かな味わいがありながらも、余分な雑味や甘みを抑えることで、上品でやわらかな余韻を実現しました。余分な雑味・甘みが... -
徳島すだちエール
すだちで有名な徳島県のクラフトビール。 徳島、高知で展開している酒屋のリカオー(lickerの王様)さんが、徳島の地ビールを盛り上げようと開発した商品。 そうゆう取り組みは素敵だな~~☆名前の通り、すだちがたっぷりと使われています。 【リカオーって... -
LUCKY CAT
日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるクラフトビール。 原材料には麦とホップの他に、米、柚子、山椒が使われています。 京都の酒蔵らしい特色ですね☆ きーざくらー、にゃ~ん(ΦωΦ)(猫だけに 京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られる... -
和の彩り和かすみ ホワイトエール
三井食品株式会社オリジナルのビール「和の彩り 和かすみ」。 ホワイトエールということで、大麦麦芽と小麦・ゆず入りで香り良くスッキリと仕上がっています。 軟水である京都の伏水を使用することでスッキリした味わいに。独特の甘さは小麦を加えたこと... -
常陸野ホワイトエール
清酒・菊盛でおなじみの醸造元「木内酒造」さんが手掛ける常陸野ネストビール。 常陸のビールはフクロウのマーク目印。 なぜフクロウ・・・? それは、ネストビールの名前の由来にあります。 木内酒造さんは茨城県那珂市鴻巣(こうのす)にあり、その地名... -
和の彩り 和あかね
三井食品のオリジナル商品で、製造は黄桜です。 キャッチコピー ほのかな甘みと苦みのバランスが特徴。香りと味わい ほのかな甘みと苦みのバランスが特徴。柑橘系の爽やかな香り。合う料理 煮物など味のしっかりした和食 軟水である京都の伏水を使用す...