ぴの★3.5– tag –
-
常陸野ネスト モザイクホップラガー
常陸野ネストビールでお馴染み、木内酒造の一品。 個人的に瓶パッケージが多いイメージの常陸野ネストビールですが、モザイクホップラガーは缶パッケージ。 目を引く、パステルというか、温かい印象のカラフルな色合い。間から剥がせるタイプのシールパッ... -
BEAVERTOWN LUPULOID IPA
イギリス・ロンドンにあるブルワリー「Beavertown Brewery」さんが手がけるIPA。 その名もLUPULOIDを味わってみました! その名の通り(?)宇宙に現れた”ホップモンスター”デザインが印象的。 ビール好きな人にはきっと、この緑の物体がホップをモチーフ... -
群馬麦酒 つまぶるIPA
嬬恋高原ブルワリーさん、略してつまブル! つまブルさんの群馬麦酒シリーズから、今回はIPAを頂きました。 群馬県産大麦・自家栽培のホップ、嬬恋高原の湧水から生まれた「群馬麦酒」IPAは、ホップの香りと苦味が強いビールですラベルより 群馬の大麦を使... -
群馬麦酒 つまブルPilsner
嬬恋高原ブルワリーさん、略してつまブル! つまブルさんの群馬麦酒シリーズから、今回はピルスナーを頂きました。 群馬県産の大麦と、自家栽培のホップ、嬬恋高原の湧水から生まれたビール、それが「群馬麦酒」です。 【嬬恋高原ブルワリーさんについて】... -
DRAGONEYE SKY Organic Pilsner
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。今回頂いた「SKY」はピルスナータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える時期... -
LEVEL BEER LET’S PLAY!
アメリカはオレゴン州のポートランドにあるブルワリー「LEVEL BEER」さん。 【LEVEL BEERについて】 2016年にGeoffrey Phillips、Jason Barbee、Shane Wattersonの3人によって創設。 ブルワリーのテーマは「バランス」 Focused on brewing subtle, balan... -
DRAGONEYE MAGMA Organic IPL
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「MAGMA」はラガータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
VOODOORANGER AMERICAN HAZE
USAのブルワリー。NEW BELGIUM BREWINGさんのIPAシリーズ「VOODOORANGER」 こちらは、USAで流行のHAZYな一品。Hazyとは濁っている見た目のもの。果汁というか麦汁感が感じられ、香りも高い印象です。 【NEW BELGIUM BREWINGさんについて。】 USAはコロラド... -
東京IPA
山梨県の北東部に位置する北都留郡にブルワリーを構えるFar Yeast Brewingさんの一品。 定番商品には「東京」の文字が入っている印象ですが、こちらはその中のIPA。 ベルジャン酵母とアメリカンホップを使用して造られていて、公式サイトでは「ベルジャンI... -
CANNONBALL
JR東京駅八重洲地下街にあるリカーズハセガワさんで物色中に、ひときわ目を引くデザインのIPAを発見!!! イギリスのMagic Rock Brewing。公式サイトの商品ページをリンクプレビューを見ても、わかるかと思います…この派手さ! パッケージはこのデザイ... -
ミツボシビール ピルスナー
盛田金しゃちビールから発売されているミツボシビールシリーズのピルスナー。 今は金しゃちビールと二本立てでビールシリーズ展開されています。 三ツ星麦酒というビールを販売していた会社が元になっているため、ミツボシビールの名前を残しているのでし... -
クラフトザウルス Pele Ale
長野県のヤッホーブルーイングから販売されているクラフトザウルスシリーズのペールエール。 ネーミングと缶のデザインがとても印象的です。 ビール市場の縮小を氷河期と表現し、そこから発想された生き物がクラフトザウルスとのこと。 ヤッホーブルーイン...