じゃお★3.5– tag –
-
LAUGUNITAS HAZY WONDER IPA
ラグニタスのHazy IPA!! シトラ、カシミヤなどのホップ増し増しジューシーウエストコーストIPA。濁らせる要素のホップや酵母は一切含まず、8種類のホップを投入し醸造されているという。 パッケージはラグニタスのアイコン、ワンちゃん。淡い色合いの黄... -
常陸野ネスト モザイクホップラガー
常陸野ネストビールでお馴染み、木内酒造の一品。 個人的に瓶パッケージが多いイメージの常陸野ネストビールですが、モザイクホップラガーは缶パッケージ。 目を引く、パステルというか、温かい印象のカラフルな色合い。間から剥がせるタイプのシールパッ... -
YEBISU ホップテロワール
サッポロの定番ビール、エビスの限定醸造バージョン。 バイエルン産アロマホップを100%使用して造られています。ホップの産地に拘り、テロワール推しな一品です。 テロワールとは土壌の個性や気候タイプ。地形の特徴などを表します。パッケージより <... -
DRAGONEYE SKY Organic Pilsner
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。今回頂いた「SKY」はピルスナータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える時期... -
DRAGONEYE MAGMA Organic IPL
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「MAGMA」はラガータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
RED RYE IMPERIAL IPA
ラベルに醸造主のマイケルさんが描かれているのが目印デス!と言えちゃう、個性的なラベルが目を引くコチラは、東京都東村山市にあるDistant Shores Brewingさんの一品。 【Distant Shores Brewingさんについて】 東村山市なのでブルワリーの名のとおり、... -
Yabai Yabai Strong Scotch Ale
特徴のあるラベルが印象的な「ベアードブルーイング」の一品。 ラベルに描かれているのは「伝統」の文字と、フロアーモルティングという大麦を発芽させる手法の様子。 フロアーモルティングとは・・・ 床一面に大麦を広げて発芽させる手法。発芽が均一に進... -
東京IPA
山梨県の北東部に位置する北都留郡にブルワリーを構えるFar Yeast Brewingさんの一品。 定番商品には「東京」の文字が入っている印象ですが、こちらはその中のIPA。 ベルジャン酵母とアメリカンホップを使用して造られていて、公式サイトでは「ベルジャンI... -
浅間山浪漫 軽井沢ケルシュ しらかば
【浅間山浪漫シリーズ】 浅間山浪漫シリーズ 2020年現在は「諏訪浪漫」という名前に変わっているので、ちと貴重なパッケージです( *´艸`) 自社井戸に湧き出る浅間山系の伏流水と、信州温泉水のブレンド水で醸造されている麗人酒造さん。やっぱりお水がい... -
オラホビール アンバーエール (2020 リニューアル)
長野県東御市にあるブルワリー「OH!LA!HO!BEER」で製造されているオラホビールシリーズ。2020年4月に製造工場を新設し、それに伴いデザインを一新したようです。ちなみに以前のデザインはこんな感じ。 新設した工場がどこかと調べてみたところ、ここのよう... -
アサヒ ドライプレミアム 豊穣 ドイツ シュパルトセレクト
ドライプレミアム芳醇シリーズ、ワールドホップセレクションの一つ。 ギフト限定(だったような)。 ワールドホップセレクション 3本 どうやって入手したかは忘れてしましました。(´ε`;) 2019年10月時点では入手できなそうですね~ ニュージーランド、スロ... -
ミツボシビール ピルスナー
盛田金しゃちビールから発売されているミツボシビールシリーズのピルスナー。 今は金しゃちビールと二本立てでビールシリーズ展開されています。 三ツ星麦酒というビールを販売していた会社が元になっているため、ミツボシビールの名前を残しているのでし...