長野ブルワリーめぐり、ヤッホーブルーイングで購入。
缶にはミズナラの葉がデザインされています。
通販でも入手困難なビールです。
長野県に訪れた際には、購入することをお勧めします!!!!
18世紀英国で、3種類のエールをミックスして誕生した濃色で芳醇な味は 荷役運搬人(ポーター)達の間で大変評判となりました。
このビールは”ポーター”と名付けられ、今では世界中で飲まれる味になっています。
ロースト麦芽の深いコクとフルーティな薫りをお楽しみください。
ミズナラは豊かな森の象徴です。
秋に実るドングリはクマ、リス、ムササビなどのエサとなり動物の生活を支え、落ち葉は、降り注ぐ雨を山に蓄え天然のダムとして水を少しずつ地下へ川へと供給し、その後腐敗し昆虫など小さな動物の住処となります。
ヤッホーブルーイングは「ドングリ運動の会」に参加する事で信州の山をミズナラの森に戻す活動を続けています。
ーラベルより
信州ナチュラルビールシリーズ
基本情報
| 銘柄 | 信州ナチュラルビール ポーター |
| 製造 | ヤッホーブルーイング |
| 販売 | ヤッホーブルーイング |
| 産地 | 長野県軽井沢町 |
| Type | ポーター |
| ALC. | 5% |
| IBU | ー |
| SRM | ー |

感想
印象・特徴
光も通さない黒さ!闇!醤油や黒糖の風味がある。
見た目に反して甘さや苦味は抑えめになっており、サラッと飲める。

見た目と違って飲みやすい。
アルコール感も少なく軽い飲み口。
ぴの黒パンのような香り。
甘すぎないし苦すぎない。
色とはうらはらな結構スッキリとした味わい。
| じゃお | ぴの | |
|---|---|---|
| 総合 | 2 | 1.5 |
| 香り | 3 | 3 |
| のど越し | 1 | 2 |
| キレ | 1 | 1 |
| 旨味 | 3 | 2 |
| 苦味 | 2 | 1 |
| 濃厚さ | 2 | 2 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…
