ヤッホーブルーイングを代表するIPA。
このIPAは本当によく造られていて、強烈なホップ苦味と濃厚なモルトの風味!
めっちゃ苦いけどめっちゃウマイ!
ホップ好きにはたまらない一品です♪
「にがい魔の味インドジン」
(公式HPより)
「インドの青鬼」は、苦味が強烈な個性派ビールです。
味の特徴はまさにホップの苦味と深いコク。
口に含んでみると「ニガッツ!」と思わず声に出てしまうほどの強烈な苦さの中に、モルトの風味をしっかり感じることができるため、一度ハマるとクセになってしまう味わいに仕上がっています。
よなよなエール公式通販 – よなよ…


インドの青鬼 | よなよなエール公式ウェブサイト「よなよなの里」
クラフトビール「インドの青鬼」の販売ページです。アルコール度数 7.0%のIPA(インディアペールエール)。グレープフルーツのような華やかなホップの香りと強烈な苦味。
基本情報
| 銘柄 | インドの青鬼 |
| 製造 | ヤッホーブルーイング |
| 販売 | ヤッホーブルーイング |
| 産地 | 長野県佐久市 |
| Type | IPA |
| ALC. | 7% |
| IBU | ー |
| SRM | ー |

感想
印象・特徴
IPAにしては色は薄めかな?見た目とは裏腹なホップの濃厚な香り、
旨味、スパイシーもある苦味がしっかりきいている。
全てバランス良し!苦味の中に旨味を感じる。

IPAにハマルきっかけになったビール。
つまみはいらない。
じっくり味わいたくなる。
ぴの苦い!うまい!
余韻の中にコクを感じられる。
嫌なロースト風味はなく、いつまでもいい香りが続く。
7%だけどアルコール臭もなし。
| じゃお | ぴの | |
|---|---|---|
| 総合 | 4 | 4 |
| 香り | 4 | 4 |
| のど越し | 3 | 3 |
| キレ | 2 | 2 |
| 旨味 | 4 | 4 |
| 苦味 | 4 | 4 |
| 濃厚さ | 4 | 4 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…
