クラフトザウルス Fresh Hop Ale

クラフトザウルス Fresh Hop Ale

\ 今すぐチェック /


長野県軽井沢町・ヤッホーブルーイングの地域限定シリーズ。

「クラフトザウルス」シリーズは近隣地域限定で、軽井沢近辺でしか手に入らないビールとなっています。一時期のビール市場が縮小した時代を氷河期ととらえ、そこから発想した生き物「クラフトザウルス」と名付けられています。

以前、工場見学の際にペールエールを買ったのことがありましたが、今回はFresh Hop Aleタイプを手に入れました~

タイプ名どおりフレッシュホップ、つまり収穫されたホップを採れたて生のまま使用する為、ホップ収穫時期の限られた期間のみ醸造されてます。

ホップの青々しいフレッシュな香りが楽しめます。

軽井沢から始まるビールの革命紀。
クラフトビールの異次元体験へ。

爽やかな大地の息遣い。
瑞々しいホップの香りと心地よい苦みが吹き抜ける。
誰も知らなかった軽井沢の時間がはじまる。

「クラフトザウルス・フレッシュホップエール」で豊穣な大地からの祝福の味わいを体験してください。

パッケージより

入手について

佐久平駅内の「観光あんない処」で購入しました。

こちらは地元産のお土産をはじめ、地域の観光情報も豊富。

佐久市と言えば、北斗の拳の原作者である武論尊さんの出身地

その為、佐久平駅の改札内にはジャギの上半身像があり、なかなかのインパクトがあります・・・ってか、なんでジャギw

ジャギ
マギーさん

このお方の名前をいってみろぉ~~~~

その他にもマンホールカードが貰えたりと至れり尽くせり(*’ω’*)

ふるさと納税で地域を応援♪

長野県佐久市のふるさと納税返礼品になっています。

※クラフトザウルスのフラッグシップ・ペールエールは含まれますが、フレッシュホップタイプは含まれません※

長野県佐久市
¥27,000 (2025/02/27 11:18時点 | 楽天市場調べ)

基本情報

クラフトザウルス Fresh Hop Ale
クラフトザウルス Fresh Hop Ale
銘柄クラフトザウルス Fresh Hop Ale
製造ヤッホーブルーイング
産地長野県北佐久郡軽井沢町
Typeペールエール
ALC.5.5%
IBU
SRM
ホップ

摘みたて生ホップ

感想

2024 Ver.

印象・特徴

金色のビール。麦の香り、ホップの香りが爽やか。すっきりした苦味と長い麦の甘い風味、爽やかなシトラス系の香り。

  • 香り
    3
    3.5
  • のど越し
    2
    4
  • キレ
    3
    3
  • 旨味
    2
    3
  • 苦味
    2.5
    1.5
  • 濃厚さ
    2.5
    3
じゃお
じゃお

総合:6

すっきりさわやか。夏に飲みたいビール。夏の軽井沢のシチュエーションがピッタリ。

ぴの
ぴの

総合:6

香りの酸っぱい印象の割には甘い。香ばしさとコクもある。口あたりは爽やかなのになかなか味わい深い。ピルスナーにも近いクリアな感じ。

各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!