鳥取県にある国立公園大山の標高300mにある、くめざくら大山ブルワリーで醸造されています。
こちらはその中の一つ。ピルスナー。多くの賞を受賞しているビールです!
チェコのピルゼンで生まれたビールで、ホップのきいた爽快な香味の淡色ビール。このタイプは世界中に最も普及し、日本の淡色ビールでなじんだ味わいビールです。
(公式HP)

ブルワリーには醸造所とビアレストランがあり、一部見学とお食事やお土産が買えます。
車で訪れたため現地では飲めませんでしたが、お土産に3種類が入った欲張りセットを購入!
基本情報
銘柄 | 大山Gビール ピルスナー |
製造 | くめざくら大山ブルワリー |
販売 | くめざくら大山ブルワリー |
産地 | 鳥取県西伯市伯耆町 |
Type | ピルスナー |
ALC. | 5% |
IBU | ー |
SRM | ー |

感想
印象・特徴
色は薄め。ホップのほのかな香りがある。ピルスナーにしてはフルーティーな味わい。

しっかりしたピルスナーで、つまみなしでも飲めそう。

アルコールは高くないが、キレがすごくてウイスキー的なアルコール感がある。
3口目くらいから味が積み重なって味わいが生まれる。
スッキリしすぎて物足りない。
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
総合 | 3 | 1 |
香り | 3 | 1 |
のど越し | 3 | 3 |
キレ | 3 | 4 |
旨味 | 1 | 3 |
苦味 | 2 | 3 |
濃厚さ | 3 | 1 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…