軽井沢を愛する人のためのビール
「地産地消」がコンセプトの軽井沢ビールは、原料に地元軽井沢産のものを使用するなど、地元にとことんこだわったブランドビール。
1本に付き1円が軽井沢地区の自然保護活動に寄付されるという、地元への愛情仕込み!
よなよなエールやインドの青鬼で有名なヤッホーブルーイングさんですが、ブルワリーの始まりはこの軽井沢ビールなのです。
3種類の定番商品と、1年に1種類発売されるシーズナブルビールがあって、このシーズナブルビールがまたすごい!タイプが毎年毎年変わって、しかも本格的なスタイル追求をされています。
シーズナブルビールは毎年楽しみになります
この、ワイルドフォレストは3種類の定番商品の中の一つ。
これぞ、軽井沢のローカルビール(地ビール)です!
入手元について
ヤッホーブルーイングさんへ工場見学でお邪魔した際、購入しました。
地元密着ビールなので、店頭販売は県内のみ。
ヤッホーブルーイングさんの公式オンラインショップでの取り扱いはもちろんありますが、地産地消がコンセプトなので、販売数が限られているかもしれないです。
2020年10月は品切れ中でした。
ちなみに、ヤッホーブルーイングさんではビールのサブスクリプション(定期購入)サービスをされていますが、その中にも含まれてませんでした。なかなか入手のハードルが高めです。
『軽井沢高原ビール Wild Forest』の基本情報 まとめ
銘柄 | 軽井沢高原ビール Wild Forest |
---|---|
製造 | ヤッホーブルーイング |
販売 | ヤッホーブルーイング |
産地 | 長野県軽井沢町 |
Type | ペールエール |
ALC. | 5% |
IBU | |
SRM |

味わってみました!
印象・特徴について
淡黄色。フルーティーな香り。後から麦の香りが来る。苦さとコクがしっかりしている。
感想
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
香り | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
のど越し | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
キレ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ |
旨味 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
苦味 | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
濃厚さ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
総合 | ★★★★★★☆☆☆☆ | ★★★★★☆☆☆☆☆ |
感想 | コクと苦味がしっかりで、飲みごたえ有り。 | まろやかさわやか。スッキリ。アルコールの味が強めなのか、ウイスキーのような味がする。 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。詳細はコチラをどうぞ♪(別ウインドウで開きます)