『クラフトザウルス Pale Ale』とは。
長野県のヤッホーブルーイングから販売されているクラフトザウルスシリーズの
ペールエール。
ネーミングと缶のデザインがとても印象的です。ビール市場の縮小を氷河期と表現し、
そこから発想された生き物がクラフトザウルスとのこと。
ヤッホーブルーイングは毎回面白いコンセプトで商品を出してきますね~~(´ε` )
クラフトザウルスブランドのフラッグシップ。軽井沢の気候やライフスタイルに合う理想のペールエールをイメージして設計しました。グレープフルーツを思わせる鮮烈なホップ香とさわやかな苦み。モルトの甘味がバランス良く、上品でありながらも先進的な印象を持つペールエールに仕上げています。
(公式HPより)
味わってみよっ♪
軽井沢地区限定販売の商品だそうで、ブルワリー見学の際に購入しました。味見はできなかったので、インパクトだけで買いましたが、あたりでした☆
基本情報
■ 銘柄 | :クラフトザウルス Pale Ale |
---|---|
■ 製造 | :ヤッホーブルーイング |
■ 産地 | :長野県軽井沢町 |
■ ALC. | :5.5% |
■ Type | :IPA |

クラフトザウルス Pale Ale
印象・特徴
少々濁りあり。しっかりとしたホップの香りがある。
苦味とコクがしっかりと感じられ、飲みごたえがあるビール。
感想
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
香り | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
喉ごし | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
キレ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
旨味 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
苦味 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
濃厚さ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
総合 | ★★★★★★★☆☆☆ | ★★★★★★★☆☆☆ |
感想 | ゆっくり味わって飲めるビール | 口に広がるホップ香と心地よい苦味! 余韻があり深い味わい。 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。 詳細はコチラをどうぞ♪