『LUCKY DOG』とは。
日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるクラフトビール。
原材料には麦とホップの他に、米が使われています。
京都の酒蔵だけにきっと良いお米を使っているんでしょうね☆
きーざくらー、わ~ん⊂゚U┬───┬~
京都の名水で造られるラッキー、素晴らしい原材料で造られるラッキー、腕利きのブルワーに造られるラッキー、いろんなラッキーとの出会いから生まれた、今までになかった新しいビールです。(公式HPより)
味わってみよっ♪
基本情報
■ 銘柄 | :LUCKY DOG |
---|---|
■ 製造 | :黄桜株式会社 |
■ 産地 | :京都府京都市 |
■ ALC. | :5% |
■ Type | :ペールエール |

LUCKY DOG
印象・特徴
褐色で柑橘とカラメルの風味。旨味は薄めでわずかに苦い。
感想
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
香り | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
喉ごし | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
キレ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
旨味 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
苦味 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
濃厚さ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
総合 | ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆ | ★★☆☆☆☆☆☆☆☆ |
感想 | 個人的は合いませんでした。申し訳ございません。 | エールというよりアルトのような味わい。カラメル、香ばしさ、甘みを感じた。 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。 詳細はコチラをどうぞ♪
『黄桜 LUCKY』シリーズを味わってみた!

LUCKY CAT
『LUCKY CAT』とは。
日本酒で有名な黄桜株式会社が手掛けるクラフトビール。
原材料には麦とホップの他に、米、柚子、山椒が使われています。
京都の酒