嬬恋高原ブルワリーさん、略してつまブル!
つまブルさんの「群馬麦酒」シリーズから、今回は高崎ポーターを頂きました。
高崎産の大麦を自社で製麦&ロースト。
深炒りでとっても香ばしい香りがします。
嬬恋高原ブルワリーについて
正式には「浅間高原麦酒」という会社名のようですが、所在が群馬県吾妻郡嬬恋村ということで、嬬恋高原ブルワリーと名乗られています。
嬬恋と聞けば、スキー場や高原を思い浮かべますが、つまブルさんは、嬬恋村の南の方で浅間山寄りにありました。
ホップや麦も自社栽培されています。
更にブルワリー併設のレストランでは、自社栽培の野菜を使用したお料理の提供もあるという・・・是非是非泊まりでお邪魔してみた場所です!!
レストランは10月下旬頃から4月中旬までの冬季は休業で、更に工場稼働日も定休日のようなので、事前に営業日と営業時間をしっかり問い合わせてから伺うのが良さそうです。
ホームページで、メニューをチェックできますが美味しそう〜〜!
レストラン限定の「リアルエール」が気になります・・・(ゴクリ
つまブルの「群馬麦酒」シリーズ
群馬麦酒という銘柄のシリーズは確認できる限り以下の8種類です。
・嬬恋ペールエール
・つまブル ピルスナー
・つまブル IPA
・高崎ポーター
・前橋ウィート
・バーレーワイン
・麦と季節のフルーツのビール
いずれも地元産素材にこだわって造られているビールです。
入手について
私は草津温泉で発見しました!
草津温泉へ旅行した際、ホテル一井のおみやげセンターで購入しました。
こちらはお酒の品揃えがとっても豊富で、群馬麦酒の他にも地ビールが多数販売されていました。
草津温泉のある草津町と嬬恋村はお隣なので、おみやげにもいいし、温泉の湯上がりにももってこいでした♪
オンラインショップ
嬬恋高原ブルワリーのホームページにオンラインショップがあります。
バラでは販売されていませんが、種類の違うビールをセット売りされています。
ふるさと納税で地域を応援♪
群馬県吾妻郡嬬恋村のふるさと納税返礼品になっています。
基本情報まとめ
銘柄 | 群馬麦酒 高崎ポーター |
製造 | 嬬恋高原ブルワリー(浅間高原麦酒) |
販売 | 嬬恋高原ブルワリー(浅間高原麦酒) |
産地 | 群馬県吾妻郡嬬恋村 |
Type | ポーター |
ALC. | 6.0% |
IBU | ー |
SRM | ー |
感想
真っ黒。スタウトの様。
コーヒーの様な焦げ香。
味は苦味少なめで、酸味・甘みがある。
飲む前に少し温度を上げた方が香りが立ちそう。
見た目より軽い飲み口でギャップあり。
サラッと飲めちゃう。
いいロースト感でした!
香ばしい香り。冷やしすぎると香りの良さが半減?
鼻に抜ける少し甘い香ばしさがいい感じ。
コクはあまりないかも。
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
総合 | 2.5 | 2.5 |
香り | 3 | 3 |
のど越し | 3 | 3 |
キレ | 1 | 2 |
旨味 | 2 | 3 |
苦味 | 2 | 2 |
濃厚さ | 3 | 3 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)