岩手県のベアレン醸造所の第二工場で造られたラガー。
レッドラガーという所以は、RED-Xという麦芽(モルト)を使用しているため赤色に仕上がるから。
このRED-Xもドイツにある会社が製造販売をしているものですが、ホップもドイツ産のカスケードホップを使用しています。
そして原料は麦芽とホップ(と水)のみという、ドイツの伝統的な醸造スタイルで造られています。
ベアレンらしさ満載!これぞまさしくビール!
以前は缶パッケージの定番シリーズのひとつでしたが、定番シリーズリニューアル後は製造されていません。
基本情報

モルト
RED-X
ホップ
ジャーマンカスケード
ブルワリー
By Lupulin.net


ベアレン醸造所(BAEREN) ー 岩手県盛岡市
ベアレン醸造所さんは、2001年創業の岩手県盛岡市にあるブルワリー。 ドイツのビールスタイルで醸造展開されていて、少しリアルな熊のマークが目印。 イラストからして…
感想
印象・特徴
濃いアンバー、澄んだ赤色。
カラメルの様な焦げ感と甘い香り・苦さがぐっときて、スッとぬける。
香りほどのは甘さはない。
-
- 香り
- 4
- 4
-
- のど越し
- 3
- 3
-
- キレ
- 3
- 2
-
- 旨味
- 1
- 4
-
- 苦味
- 2
- 3.5
-
- 濃厚さ
- 3
- 3.5

総合:5
初めはサッパリとした印象だったが、飲み進めると深みが増してくる。飲み飽きない。

総合:7
香りがめっちゃいい!コクと甘味もある。後味に苦みもしっかりあって、全体的にとても豊かな感じ。喉越しも良くておいしい。
各項目について独自の判断基準で星を付けています。
詳細については、下記ページをご参照ください♪(別ウインドウで開きます)
Lupulin.net


感想チャートに関する取扱説明書 | Lupulin.net
個人的な判断基準・着眼点について 当サイトでは下記の6項目について、味わいを判断しています。 香り 喉ごし キレ 旨味 苦味 濃厚さ そして、これらの項目について5星満…