その名前の通り、山ぶどうを使った果実ビールです。
使われている果汁はは岩手県野田村産「雫紫」という名の山ぶどう果汁。
その果汁とシチリア産のレモンを合わせたフルーツビールで、当初はイベント用だけの醸造だったようですが、ベアレン醸造所の「岩手の果実」シリーズとして限定販売されました!
入手について
岩手県へ訪れた際、ベアレン醸造所北山本社へお邪魔して購入しました。
もともとお邪魔する予定ではなかったのですが、せっかくなので隙間時間を使って立ち寄りました。なので工場の見学はできず…。
ただ、資料館みたいなお部屋があってそこからチラリのぞき見することができましたぁ!
そしてSHOPでお品物を買いあさり・・・その中の一つがこの『山葡萄ラードラー』です。
限定販売だったとは後から知りました・・・出会えてよかったです!
今はオンラインショップでもSOLD OUTになっているので、現地でも入手できないかも。
山ぶどうってそもそも何だろう?
もともと山ぶどうといわれるものは日本の固有種で、東北地方の北の方~北海道の山奥に自生していたようえですが、今現在は栽培もされています。
一般的にぶどうと呼ばれているものより、粒が小さいのが特徴で、1粒の大きさは8ミリくらい。
寒めの気候で育つぶどうなんですね!
その分味わいや色合いも凝縮されていそう…。
ちなみに、見た目が似ている「野ぶどう」と呼ばれる、結構そこかしこにみられるぶどうもあるみたいですが、そちらは食べられません。
『山葡萄ラードラー』の基本情報 まとめ
銘柄 | 山葡萄ラードラー |
---|---|
製造 | ベアレン醸造所 |
販売 | ベアレン醸造所 |
産地 | 岩手県盛岡市 |
Type | フルーツビール |
ALC. | 2.5% |
IBU | |
SRM |

味わってみました!
印象・特徴について
レモンの香り強い。わずかにブドウ。C.Cレモンくらいのレモン風味だが、香料無添加!
感想
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
香り | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
のど越し | ★☆☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
キレ | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
旨味 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
苦味 | ★☆☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
濃厚さ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ |
総合 | ★★★★★☆☆☆☆☆ | ★★★☆☆☆☆☆☆☆ |
感想 | ぶどう感あまりない・・・レモン | 爽やかな酸味。香りと後味にぶどう感がありそれがコクとなっている。カシスなんちゃら~みたいな感じで、女子ウケが良さそう。 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。詳細はコチラをどうぞ♪(別ウインドウで開きます)