北海道・東北– tax –
-
AKOMEYA TOKYO HAZY IPA
東京を中心に店舗展開されている「AKOMEYA TOKYO」さんのクラフトビール、ヘイジーIPAを味わいました! AKOMEYA TOKYOさんは、日本産のお米をはじめとする、日本産の食品や食器、調理器具などを取り扱われているお店で、プライベート商品もいろいろあり... -
遠野麦酒 ズモナビール ゴールデンピルスナー
日本有数のホップの産地、岩手県遠野市。 岩手県遠野市にある酒蔵、上閉伊酒造さんが手がけるがこのズモナビール。 ズモナ とは 昔話の語り口調によくある、「〜だそうな」にあたるのが”ずもな”ずもな〜。聞き伝え、言い伝えを表現する方言らしいです。 ... -
AKOMEYA TOKYO GOLDEN ALE
東京を中心に店舗展開されている「AKOMEYA TOKYO」さんのクラフトビール、ゴールデンエールを味わいました! AKOMEYA TOKYOさんは、日本産のお米をはじめとする、日本産の食品や食器、調理器具などを取り扱われているお店で、プライベート商品もいろいろ... -
遠野麦酒 ズモナビール ヴァイツェン
日本有数のホップの産地、岩手県遠野市。 岩手県遠野市にある酒蔵、上閉伊酒造さんが手がけるがこのズモナビール。 ズモナ とは 昔話の語り口調によくある、「〜だそうな」にあたるのが”ずもな”ずもな〜。聞き伝え、言い伝えを表現する方言らしいです。 ... -
DRAGONEYE SNOW Organic Pale ale
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。今回頂いた「SNOW」はペールエールタイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
DRAGONEYE SKY Organic Pilsner
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。今回頂いた「SKY」はピルスナータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える時期... -
DRAGONEYE MAGMA Organic IPL
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「MAGMA」はラガータイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のように見える... -
DRAGONEYE SUN Organic Golden ale
岩手県八幡平市 暁ブルワリー 八幡平ファクトリーさんのDRAGONEYEシリーズ。4種類ある中で、「SUN」はゴールデンエールタイプです。 このビールの名前となっているDRAGON EYEというのは、鏡沼という沼のこと。雪解けによって丸い沼がまるで龍の目のよう... -
山葡萄ラードラー
その名前の通り、山ぶどうを使った果実ビールです。 使われている果汁はは岩手県野田村産「雫紫」という名の山ぶどう果汁。 その果汁とシチリア産のレモンを合わせたフルーツビールで、当初はイベント用だけの醸造だったようですが、ベアレン醸造所の「岩... -
ABASHIRI White Ale
あの真っ青ビールで知られる網走ビールが手掛けるホワイトエール。 というかこのメーカーのビールは基本的にカラフルです。 さてこのホワイトエールはというと…オーソドックスなビールカラー!! 純白色に優れ品質の良さで知られる網走産秋播小麦「きたほ... -
BAEREN CLASSIC
岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所が通年販売しているビール。 CLASSICはドルトムンダー。 コクと苦味のバランスの良い本格ラガー。スタイルはドルトムンダーになります。ベアレンが創業時より造る、定番中の定番ビール。何杯でも飲める、飲み飽きしない味... -
BAEREN ALT
岩手県盛岡市にあるベアレン醸造所が通年販売しているアルトタイプのビール。 麦芽の味わいと、香りが豊かな琥珀色のビール。ドイツのデュッセルドルフが本場のアルト。現地のおいしさそのままお届けします。飲み口の良い味わいは、最初の一杯にも人気です...