『道後ビール ケルシュ』とは。
道後温泉街で購入しました。現地には直営店もあり、サーバーからのビールも楽しめます!
温泉で火照った体にキュッと行きたいですね(๑´ڡ`๑)
通称:坊っちゃんビール。
淡色麦芽を使用し、一番絞りの麦汁だけを使いました。
キレの良さと、さっぱりした味わいが特徴です。
味わってみよっ♪
基本情報
■ 銘柄 | : 道後ビール ケルシュ |
---|---|
■ 製造 | : 水口酒造 |
■ 産地 | : 愛媛県松山市 |
■ ALC. | : 5% |
■ Type | : ケルシュ |

道後ビール ケルシュ
印象・特徴
わずかに発酵臭も感じる。酵母沈殿あり。しっかりとした苦味が特徴。
感想
じゃお | ぴの | |
---|---|---|
香り | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
喉ごし | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
キレ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
旨味 | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
苦味 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
濃厚さ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ |
総合 | ★★★★★★☆☆☆☆ | ★★★★★★☆☆☆☆ |
感想 | しっかりした苦味があり、のどごしも良い。キレの中に僅かなコク! | 辛口でスッキリした後味で何口飲んでもキレてる!たくさん飲める。ウインナーソーセージと相性が良さそう。 |
各項目について独自の判断基準で星を付けています。 詳細はコチラをどうぞ♪
『道後ビール』シリーズを味わってみた!

道後ビール ヴァイツェン ※賞味期限切れ…
『道後ビール ヴァイツェン』とは。
道後温泉街で購入しました。
道後ビールにはタイプ別に通称があり、ヴァイツェンタイプは「のぼさんビール」。
ちなみに、評